SSブログ
 
 
 
 
 
 
 
 

永遠の0(ゼロ)(2013年:日) [Movie(映画・DVD)]

zero.jpg

映画を観に行く動機が幾つかある。監督が好き、原作が好き、俳優が好き、話題性、テーマなど。

さて、「永遠の0」を観てきたのだが、さて、今回はいずれが当てはまるか考えてみたところ、主演俳優が岡田准一さんであったことが挙げられる。岡田さんはSP(ドラマ・映画)以来寡黙な役柄がハマる俳優として注目していたところ、NHK大河ドラマでも主役に抜擢されるなど活躍目覚ましい。

もう一つはテーマと話題性。太平洋戦争を取り上げた映画は枚挙に暇ないが、概ね女性からの支持を得るものが少ないように思える。しかし、本作は原作の小説が若い女性にも多く読まれているようで、映画の方も女性に好評だということ。これは、なかなか珍しいことだし、しかもヒットしているようなので、これは劇場に足を運ぶしかあるまいということで、行ってきたわけである。

ちなみに、原作は読んでいないし、レビューも読んでいない。監督も誰かなど事前情報は一切無しだ。 

現代と戦時中の人物に関係性を持たせ、今を生きる人たちが当時を知る人々を訪ね過去の物語を紡いでいく手法が用いられており、今の日本が戦争の犠牲の上に成り立っていることを強く訴えている。

単なる戦記として過去の悲劇を語るかつての構成とは異なり、近年多く用いられている手法を本作品も取り入れているようだ。

「家族のために生きて帰る」ことに執着し、臆病者と罵られる海軍の敏腕パイロット宮部久蔵(岡田純一)が最後に選んだ特攻という選択そする。多くの若者の犠牲の上に生きることに耐えられなくなってしまったからだ。

宮部によって生きることへの執着心を喚起され、幸運にも生きて戦後をむかえることができた人々が様々な形で宮部の遺族や子孫と関わりを持つことになる。

物語の中核をなすのは、現在と過去を結ぶ宮部久蔵の生き方と彼と関わりの深い人々のドラマなので、戦闘シーンも少なめだ。

太平洋戦争は日本敗戦というシナリオはどうやっても変わらないので、いかに零戦が優れていたとか、戦艦大和がどうとか、山本五十六大将が先見の明があったとかなんとかフィーチャーしても、ただただ悲しさが増すばかりである。

本作はそういったことに足をすくわれることなく、当時の軍人としてあるまじき言動をとる主人公の気持ちをどう捉えるかという点で評価が分かれるところだろう。

作中、宮部によって生き残ることへの希望を捨てずに戦後をむかえた戦友、宮部のことを調べる孫の佐伯(三浦春馬)に病室で当時を語るシーンがある。

「当時の私たちには愛なんて言葉はなかった。でも、家族のために生きて帰りたいという気持ちはありました。それを今では愛というんでしょう。」

当時は思いはあっても口にすることができなかった言葉。それを口にし、実行した宮部の強さを感じる作品だ。

ちなみに、山崎貴一監督・VFXということだが、本作の戦闘シーンの出来栄えはリアリティがあり好感が持てた。Space battel ship Yamato での失敗は何だったかと思える程だ。米戦闘機ライトニングとの空戦や、空母赤城の描き方はこれまでに無く迫力のあるつくりといえる。ただし、特攻シーンで同じ映像が2度使われてしまっているのはいただけない。 

 


タグ:永遠の0
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
 
お気に入りのDENIMが見つかるかも 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。